福岡市早良区ドルチェヴィータ★ミサンガ
\ミサンガ/
゜
なつかしくないですか?
流行ったのは30年くらい前ですかね?!
あまり流行りとかには
のらないタイプのわたし。
好きなものを好きなように取り入れたい派。
意味があるものやかわいいと
思うものを好む。
゜
10代の頃からつけてたミサンガが
とうとうとれてしまいました…
それでも20年くらいは
ついてたことになります。
常につけっぱなしで外すことはなかったのに
よくそんなに長くもったなと思います!
もはや何を願い事していたかも
さだかではないw
゜
2本つけてましたが2本目は
子どもが産まれてからつけたので20代の頃。
それでももう10年くらいにはなります。
どちらもとれたのできっと
願いが叶ったのでしょう☆
いいことありそう♪
わくわくしてます(^ー^)
゜
ミサンガとは
刺繍糸などを組み合わせて編んだ
ブレスレットやアンクレットの一種で
手首や足首に巻いて使います。
カラフルな色合いと
友情や愛情の証として交換されるなど
個性的なアクセサリーとして
人気があります。
゜
ブラジルなどの文化圏で
古くから愛されてきたもので
日本では「プロミスリング」や
「プロミスバンド」と
呼ばれることもあります。
゜
手首や足首に巻いて使用し
紐が自然に切れたら願いごとが叶うという
縁起担ぎの意味も込められています。
他にも友達同士で交換して
同じデザインのミサンガを身につけることで
友情の証として
愛用のアクセサリーとして
様々な形で愛されています。
単なるファッションアイテムではなく
願いを込めて身につけることで
日常に彩りを加える
アクセサリーとしても楽しめます。
゜
ミサンガを足につけることで
『魔除け』『厄除け』の意味もあり
そして左右の足首によって
意味が異なるという
いくつかの意味があります。
ミサンガの色によっても
意味が変わることがあります。
例えば黄色や赤色は
金運や勝負運を高めると言われています。
左足は「自己表現」や「直感力」を
高めるとも言われ
自分自身に自信を持ちたいときや
潜在的な能力を引き出したいときに
左足に巻くことも効果的です。
゜
ミサンガが切れてしまったのは
願いが叶ったサイン。
または願いが叶うための
エネルギーが満ちたと考えられます。
一度つけたら外したり
自分で切ったりするのではなく
自然に切れるのを待つことで
願いが叶うパワーが
蓄積されるとされています!
゜
そして今回は新たにまた願いを込めて
ラスタカラーのおNEWの
ミサンガをつけました♪
゜
■■■■■■■■■■■■■■
DOLCE VITA
福岡市早良区野芥1-25-11-1F
TEL + 092-834-8681
am10:00~pm19:00 不定休
LINE ID + ak26fg06
@dolcevita20181023
■■■■■■■■■■■■■■
※子ども行事など店休日あり
※お電話はお手入れ中は
でられない可能性があります。
ご了承ください。
折り返しご希望の方は留守電に
お願いいたしますm(_ _)m
゜
七隈線...野芥駅より徒歩6~7分
バス停...野芥より徒歩2~3分
高速...野芥よりお車で3~5分
(店舗前に無料駐車場2台あり)
.
#ドルチェヴィータ野芥
#ミサンガ
#願掛け
#願いを込めて
#左足
#アンクレット
#プロミスリング
#プロミスバンド
#ラスタカラー
#厄除け
#魔除け
#20年
#10年
#金運
#勝負運
#スピリチュアル
#願いが叶う
#ブレスレット
#アクセサリー
#個性的
#パワーチャージ
#パワーアップ
#思い出